【台北】「久居棧旅店 (9INE HOTEL)」延三夜市近く
今回は延三夜市に非常に近いホテルの紹介です。台北橋に近くこともあり、台北名物のバイクの大 ...
【台北】「老牌張猪脚飯」おいしい豚足有名店
今回は、延三観光夜市近くにある2016年創業の「老牌張猪脚飯」というお店です。豚足の種類 ...
【台南】「Chun純薏仁。甜点。」肌にいいおしゃれスイーツ店
今回は、台南にある女性受けしそうなスイーツ店の紹介です。ハト麦を中心としたスイーツですの ...
【台北】「冠京華」お勧めの濃厚カニ味噌小籠包
台北には小籠包のお店がいっぱいあります。そして小籠包の種類もノーマルの小籠包、スープがい ...
【旅行記】「19年4月」台南でもマンゴー一杯、台南編
前回の台北の旅行記の続きになります。今回は、台北から高鐵(新幹線)で台南に来ました。滞在 ...
【台北】「東石鮮蚵大橋頭店」お勧めのアワビのお粥
今回はMRT大橋頭駅近くにある夜市の紹介です。延三夜市という夜市で、他の夜市と比較すると ...
【新北】「今大魯肉飯 」おいしさNO.1
今回は、新北市のMRT菜寮駅から歩いて10分程の場所にある魯肉飯のお店の紹介です。 MR ...
【台北】「撫臺街洋樓」日本統治時代の歴史がわかる
今回は、MRT北門駅近くの日本統治時代に建設された建造物の紹介です。「撫臺街洋樓」という ...
【台南】*閉店「本土吉牛肉湯」おいしい肉厚牛肉
台南には、牛肉湯のお店がいっぱいありますが、今回は、神興宮という廟の隣にある「本土吉牛肉湯 ...
【旅行記】「19年4月」19年初マンゴーかき氷、台北編」
利用航空便 行き4月28日 日本航空 関西国際空港 → 桃園国際空港帰り5月3日 日本航空 ...
【新北】「三重碧華寺」迫力のある仏教寺院
新北市にある大きな仏教寺院です。創建は1910年、主祀神明は釋迦牟尼佛。 素晴らしく大きな ...
【台南】「台南測侯所」日本統治時代からの気象観測台
日本統治時代に建設された台南測侯所です。十八角形の屋根と中心から白色の塔が伸びていることか ...
【恒春】「高雄から恒春の行き方」バス編
今回は、台湾の最南端の屏東・恒春の行き方を紹介したいと思います。恒春は、2008年に台湾 ...
【台北】「黑岩古早味黑砂糖剉冰」人気の黒糖練乳が美味い
夏になると、台湾旅行の楽しみとして、マンゴーかき氷がありますが、店によって味付けが全然違 ...
【新北】「店小二魯肉飯文化店」激戦区の魯肉飯
今回は、 おいしい魯肉飯の店が多い新北市三重区から「店小二魯肉飯」を紹介したいと思います ...
【台南】「府城牛肉湯」 有名牛肉湯店
今回は、台南で有名な牛肉湯のお店です。台南駅からは遠いですが、肉厚の牛肉は食べごたえがあり ...
【台北】「舞衣新宿南京館」満足いくホテル
今回は、台北松江南京駅近くのホテルの紹介です。駅からは5分以内の好立地に位置しています。 ...
【高雄】「美麗島駅(Formosa Boulevard)」有名ステンドグラス
今回は高雄にある有名なステンドグラスです。高雄に初めて旅行に行く人は、ステンドガラスがあ ...
【台北】「台北の松山と愛媛の松山の関係」
台北で「松山」というと松山空港を思い出す人が多いと思います。日本では愛媛県の松山市ですね ...
【羅東】「玉本舗三星葱餅」葱の食感がいい
今回紹介するのは、羅東夜市にある葱餅のお店です。羅東は近くに三星葱の産地があることから夜市 ...
【羅東】「羅東夜市」葱関連の店が多い
台湾といえば、夜市という人が多いと思います。実際、台湾には台北、台南、高雄といった有名な ...
【台南】「台南武徳殿」日本統治時代の武道場
今回は、日本統治時代の建物が多い湯徳章紀念公園周辺の建築物のひとつ台南武徳殿を紹介したい ...
【台南】「愛客発商務旅館台南館」リーズナブルホテル
今回は、台南の観光地に近く、リーズナブルに宿泊できるホテルの紹介です。 忠義路二段という ...
【台中】「台鉄台中駅と高鐵台中駅」
今回は、台中駅についてです。台北から行く際に鉄道を使う場合、どのように行ったらよいのかも含 ...
【台南】「祀典武廟」関羽を祀る廟
今回は、台南にあるぜひ行ってもらいたい廟を紹介したいと思います。「祀典武廟」という廟です ...
【台南】「集品蝦仁飯」エビ飯有名店
台南には、独自のおいしい食べ物がいっぱいあります。今回は、その中でも蝦仁飯(エビ飯)を紹 ...
【台北】「金大心水果店」林森北路沿い果物店
台湾はフルーツ天国で、季節ごとにおいしいものが食べられます。今回は、日本人旅行者がよく行 ...
【台北】「台北霞海城隍廟」台北最強縁結びの神
台北に何度か旅行したことがある人は、台北に縁結びの神様である月下老人がいる有名な廟がある ...
【台北】「芒果皇帝」年中マンゴーかき氷が食べれる
永康街には、小籠包店、かき氷店、麺店等色々な有名店があります。今回は、永康街のメイン通りに ...
「50嵐」での注文の仕方(タピオカミルクティー)
最近、日本ではタピオカミルクティーがブームになっていますが、台湾では多くのティースタンド ...
【台北】「冰讃」日本人NO.1のかき氷店
台湾といえば、マンゴーかき氷という人も多いですが、実際台湾に行ってみると本格的なマンゴー ...
【台北】「行天宮」関羽を祀る有名廟
今回は、行天宮を紹介しますが、龍山寺と並ぶくらいに日本旅行者が訪問する廟です。祀られてい ...
【高雄】「高雄婆婆冰」老舗のマンゴーかき氷が味わえる
今回は高雄のMRT塩埕埔近くにあるフルーツかき氷の有名店です。高雄婆婆冰というお店ですが ...
【台北】「西門紅楼」若者の街、西門の観光スポット
西門は、若者の街で、台湾の原宿と呼ばれたりもしています。非常に若さが感じられる街です。そ ...
「台湾への初めての旅行」情報と注意点について
今回は、まだ台湾に行ったことがない人のために、台湾の情報をまとめてみました。近くて本当に ...
【台南】「家郷八寶冰」見た目も綺麗なかき氷
台南は、マンゴーかき氷が食べれる有名店が多いですが、今回は旅行雑誌の露出頻度がそれほど高い ...
【台北】「玉小蘭 IN Kitchen」中華&アメリカンスタイルの食事
今回は、台北松山空港から徒歩約10分にあるお店の紹介です。「玉小蘭IN Kitchen」 ...
【台北】「盛園絲瓜湯包」ヘチマが看板のお店
中正紀念堂の近くにヘチマの名前を掲げた店があります。「盛園絲瓜湯包」です。ヘチマというと ...
【高雄】「高雄牛乳大王」元祖パパイヤミルク店
今回は、高雄で1966年に創業した木瓜牛乳(パパイヤミルク)が有名なお店です。高雄牛乳大 ...
【新北】「CaRaMEL Park 焦糖公園 芦洲光華店」インスタ映えスイーツ
台湾には色々なスイーツがありますが、今回は見た目が非常に綺麗でインスタ等のSNSで写真映 ...
【台北】「黄龍荘」レベルの高い小籠包
日本の旅行者で必ず行く場所といえば中正紀念堂ですね。中正紀念堂近くのレストランは、小籠包 ...
【台北】「古早味豆花」寧夏夜市近くの豆花専門店
今回は、寧夏夜市近くの豆花専門店です。古早味豆花というお店になります。天然の大豆と厳選さ ...
【台東】「台東観光夜市」食と果物のお店が多い
台湾には各地に大小の夜市がありますが、台東にも同様に夜市があります。今回は旧台東駅近くの ...
【台北】「宜蘭正常鮮肉小篭湯包 松山店」魅力の葱小籠包
台北は小籠包店が多いですが、違うタイプの小籠包が食べれる店があります。どういった小籠包か ...
【台南】「祀典大天后宮」歴史ある廟
今回は、廟がたくさんある台南でも有名な「祀典大天后宮」という廟を紹介したいと思います。台南 ...
【台北】「円山老崔蒸包」朝食にお勧めの包子
台北の中山区に朝食を食べるのにぴったりの蒸し包子店があります。朝早くから開店してますので ...
【台北】「雙城街夜市」朝も営業している夜市
台北にはいたるところに、夜市があります。有名な士林夜市から、日本人旅行者にとってあまり聞 ...
【台北】「友友大飯店」コスパよいホテル
友友大飯店は、長春路にある立地抜群のホテルです。近くには、お茶&小籠包で有名な「金品茶楼」 ...
【台南】「旧愛国婦人会」日本統治時代建物
今回は、台南にある日本統治時代に建てられた愛国婦人会の建物を紹介したいと思います。第二次 ...
【台南】「神興宮」3廟が一体になった廟
台南を歩いていると、街中で急に廟に出くわすことが多いです。それだけ台南の街並みと廟が一体 ...